下関中国武術・武術太極拳愛好会

下関市内で中国武術・武術太極拳(カンフー)をやってます。

コロナ第5波 によりまたも練習中止に。

 

「コロナ第5波 によりまたも練習中止に。」

 

f:id:matukazekid1002:20210902171152j:image

 8月27日から、近隣の広島県や福岡県に4度目となる緊急事態宣言が出されたことにより、練習場所である勤労福祉会館が臨時休館となり体育館の利用が出来なくなりました。

周りの県では、ほとんど緊急事態宣言や、まん延防止等重点措置が発令されており、県内の感染者も40代以下や若年層を中心に今までにない増加傾向にあり深刻な状態です。

f:id:matukazekid1002:20210902171215j:image

 

 山口県は比較的、基礎疾患がある方や高齢者、50歳以上のワクチン接種は進んでいる印象ですが、自分の周りでも濃厚接触者が出たり、感染者が出たと言う話しを聞きます。
練習出来ないことは非常に残念だし寂しいことですが、今は我慢するしかないと思っています。

 自分自身、40代のワクチン接種予約が開始されてからなかなか取れなかった予約がようやく取れ、来週1回目の接種予定です。

 今月26日には岩国市で、参加人数が全国大会出場枠内などの競技種目は予選会を行わないなど、大幅に競技種目を減らして県大会が開催される予定です。

 自分の出場種目もなくなりましたが、それまでに少しでもコロナが減り、感染対策をしっかり行ったうえで、無事開催されると良いですが。
皆んな、少しでも日頃の成果を出せることを目指して練習を頑張っているのですから。

 県大会も出れず、練習も出来ず…。

 練習再開が待ち遠しいです。

f:id:matukazekid1002:20210902171428j:image

県大会開催通知来るも、伝統拳術予選会実施は無しに

「県大会開催通知来るも、伝統拳術予選会実施は無しに。」

 

 

 先日、「第21回 武術太極拳山口県大会」「第38回 全日本武術太極拳選手権大会 山口県代表選手選考会」の開催通知が先生の元に届きました。

 

f:id:matukazekid1002:20210808150502j:image

 

 内容を見てみると、コロナ対策として本来毎年2種目出場可能ですが今回は1種目に限り、さらには競技種目も減らしての開催になる様です。
また、参加人数が全国出場選手枠内の場合は予選会を実施しないそうです。
これにより、自分が出場予定だった「伝統拳術」は全国出場人数枠の制限がないため、予選会は事実上消滅しました。😮‍💨

 

f:id:matukazekid1002:20210808150541j:image

 

 以前、伝統拳術B・翻子拳と伝統器械・九節鞭の2種目で出場した際には競技の間隔が短くスタミナが切れてしまい、九節鞭の先が足のくるぶしあたりに刺さり出血したことがあります。🩸

下はその時の怪我の写真です。

f:id:matukazekid1002:20210808151342j:imagef:id:matukazekid1002:20210808151514j:image

 

 それ以来は翻子拳のみでの出場にしていましたが、今年は翻子拳と最近力を入れている八極拳で初の伝統拳術Aの参加を目指していただけに、非常に残念です。
これで、人前で表演する機会はかれこれ2年ぐらい皆無。
県大会と言う一つの目標を失い、モチベーションが下がりました。

 しかし、何か県大会に出場することが出来ないか考え、昨日の練習では日頃下関武術隊の練習ではやらないのですが、以前きさらぎ会という別日の太極拳教室で練習していた24式太極拳での出場を視野に入れることにし、久しぶりに練習。
先生にも細かなところまで指導していただきました。

ただ、今のところ24式で全国を目指す考えはないので、本当に出場するかどうかまだ考え中です。
まあ、申し込み期限まで前向きに考えてみたいと思います。

 さらに感染拡大しているコロナ禍での大会開催。
まだ大会そのものが中止になる可能性もありますが、無事に開催され出場する選手の皆さんが思い切り表演出来ることを願いたいですね。

 昨日の練習終わり間際に、一回だけ翻子拳套路の練習をしたのですが、なぜか身体が軽く、自分でも結構良いかなって感じていたら、先生や先輩から今日の翻子拳はもの凄く良かったとお褒めの言葉を頂き、とても嬉しく思いました。

f:id:matukazekid1002:20210808150207j:image

 

なんの因果か、予選会が無くなったのに調子が上がっているとは…。😓

また気持ちを新たに練習を続けて行きます。💪

昨日の体育館は、ハンパない鬼ヤバの暑さ。

 「昨日の体育館は、ハンパない鬼ヤバの暑さ。」

 形意拳の復習は、劈拳・崩拳・鑽拳。
基本功後の個人練習は、あまりの暑さのため自分で何をやっても良いと先生。

 八極拳の練習を中心に行いましたが、途中で先生が九節鞭でもやってみたら?とのことで、久しぶりにちょっとだけやってみました。
ゴン攻めでいったら結構ビッタビタで、仰向けの寝技とそこからの跳ね寝起きもなんとか成功。
先輩が写真を撮ってくれていました。

f:id:matukazekid1002:20210801171358j:image

f:id:matukazekid1002:20210801171410j:image
50歳過ぎてもまだまだ九節鞭出来るように、また練習しよう思いました。

 帰り際には先生から、東京だけでなく全国的なコロナ感染拡大により、県大会はどうなるか分からないけど、あるつもりで練習を続けてくださいとのお言葉。
もし、また体育館の利用が出来なくなったりしたら大会開催は危ぶまれるし、来年の全国大会出場も、一昨年の県大会の結果が引き続き持ち越されるのでしょう。

 先生方をはじめ、メンバーのワクチン接種も確実に進んでいるし、大会あって欲しいけど、もし中止になったら、朴刀や蟷螂拳など最近出来ていな練習も再開しようと思います。

久しぶりに活気ある練習。

「久しぶりに活気ある練習。」

 

 昨日は、岩国から師兄のMさん一家が練習に参加。
先生方を含めると総勢14名で、久しぶりにいつにも増して活気のある練習となりました。

 本来なら、これに北九州のNさんご夫妻、周南市在住のT君、中国出身のGさんとその娘さんのAちゃん、単発でたまに練習に来るうちの次男坊を入れれば20人、これが現在の下関武術隊のフルメンバーとなります。

 約半数が下関市外在住というのも、よくよく考えたら凄いです。

これに仕事などが入ると、練習に参加出来る人数は2〜3人ということもあります。
少なければ、ほぼマンツーマン状態で細かい部分まで指導して頂けるメリットもありますが、やはり多くのメンバーが揃うのは嬉しいものです。

 さて、昨日の練習内容は全員でまず形意拳の『劈拳』『崩拳』の定歩と活歩 (跟歩) の復習、程よく汗をかいたあとに基本功。

f:id:matukazekid1002:20210725154247j:image
f:id:matukazekid1002:20210725154251j:image

その後は、蟷螂拳の飛び跳ねる動き (名前は知りません😓) 。灼熱の体育館の中では、これが見た目以上にかなりハード。

次に、陳式のイエマーフェンゾンの動きで体育館を何往復かし、さらに翻子拳八極拳の部分的な動きで往復練習。それぞれ使う筋肉が違うそうで、脚がぱんぱんになりました。

f:id:matukazekid1002:20210725154329j:image

f:id:matukazekid1002:20210725154354j:image

 ちなみに、半数以上は蟷螂拳と陳式は未経験者ですが、下半身を鍛えるための練習になります。

 全員での練習はここまで。

後は個人種目の練習。

 体育館は暑いので、かなり汗だくになりました。
しかし、師兄のMさんの蟷螂拳八卦掌は相変わらず流石、素晴らしいかったです。

 それから、新型コロナのワクチン接種も着々と進んでいます。
今日は宋先生が一回目の接種に行かれた様で、写真が送られて来ました。

f:id:matukazekid1002:20210725154206j:image

皆んなで集まった時、マスクを外して練習後に色々な話しが出来る日が早く来て欲しいものです。

 

武術隊メンバー、Gさんと半年以上ぶり偶然再会❗️

 「武術隊メンバー、Gさんと半年以上ぶり偶然再会❗️」

 

 昨年10月、国内最大級の店舗・施設の情報サイト「エキテン」で、下関中国武術武術太極拳愛好会の情報を見て連絡してくれて、娘さんに中国武術を習わせたいと下関武術隊に小学3年生の娘さんと入会してくれた中国山東省出身の女性のGさん。

 最近では、コロナの影響と仕事が忙しいらしく練習に来れず、自分は年末に入院していたこともあり、かれこれ半年以上お会いしていませんでした。

 今日のお昼に、近所にオープンした中華料理店「中華料理 峯味閣」に入ってみたら、なんとGさんが店員さんでいました。

久しぶりにお話ししました。

相変わらず明るくて、感じの良い方です。

f:id:matukazekid1002:20210722192557j:image
 厨房の中国人の大将に、僕を指差して中国語で何か言ってて、ウーシューって言葉しか分からず、❓ってなっていたら、
「武術やってる、強い!強い!」だそうです。
決して強くはないのですが…。😅

f:id:matukazekid1002:20210722192614j:image

コロナや仕事が落ち着いたら、また練習に来ると言っていたので、嬉しかったです。♪

沢山働いて自分のお店を持ちたいとのこと。加油‼️

娘さんのAちゃんも、今年小学4年生になって少し大きくなっているかな?

早くまた一緒に練習出来る日が来ることを楽しみにしています。

長府太極拳愛好会教室の練習に飛び入り参加。

 「長府太極拳愛好会教室の練習に飛び入り参加。」

 

 酷暑が続いております。💦

 さて、昨日は仕事お休みだったので、先生に事前に連絡を取って、毎週火曜日の午後1時30分から長府公民館で行われている太極拳教室の「長府太極拳愛好会」の練習に飛び入りで参加させていただきました。

f:id:matukazekid1002:20210721093925j:image
 公民館の講堂はエアコンがあり、熱中症の心配はありません。
コロナの予防接種を受けた人も着実に増えてきていますが、アルコール消毒、検温し、練習中は立ち位置にテープを貼り距離を保ち、マスクを着用し、休憩時には窓を開けて換気をしての練習。
コロナ対策は万全だと思います。


 そんな中、久しぶりに24式太極拳や八法五歩の練習をすることが出来ました。


 初めて24式の練習を始めた頃は、こんなの覚えられる?と不安でしたし、数ヶ月後には発表交流会でフォーメーションを変えての表演予定。
先生のご指導のもと、教室の皆さんと協力しながらなんとか無事に終えることが出来ました。

自分のレベルはまだまだですが、凄く楽しかった良い思い出です。


 毎週木曜日の夕方にあった太極拳教室の「きさらぎ会」を退会してから、太極拳の練習はほとんど出来ていなかったので、昨日は充実した時間を過ごせました。


 ここの教室に参加したのは初めてでしたが、先生の練習中の東洋医学の知識を活かしたツボや身体の仕組みの説明は、時折冗談も交えながら笑いが起きており、皆さんリラックスして楽しみながら練習している印象でした。

f:id:matukazekid1002:20210721094203j:image
f:id:matukazekid1002:20210721094206j:image
 終盤は32式と楊式太極拳40式。
32式は少しかじったことありましたが、40式は初めて。

戸惑いながら周りの皆さんの動きを見て、なんとかついて行きました。

伝統拳術はカンフーって感じで良いですが、太極拳も奥が深くてとても楽しいです。


 武術太極拳生涯スポーツ
楽しみながら、すえながく練習続けて行きたいですね。👍

数ヶ月前の形意拳五行連環拳

「数ヶ月前の形意拳五行連環拳」

 昨年の春先、コロナが流行り出した頃、先生の提案で皆んなで始めた形意拳

三体式の練習から始まり、五行拳の『劈拳』『崩拳』『鑽拳』『炮拳』『横拳』の定歩・活歩(跟歩)を一つずつ順番に練習し、半年後には五行連環拳の練習に入りました。

 ついこの前まで、近隣の県の緊急事態宣言の影響により、新型コロナウイルス対策で再度体育館の使用が出来なくなることもあり、少し忘れがち。

 最近、練習再開してから再度毎週一つの五行拳の定歩と跟歩(活歩) の練習をしています。
先週と先々週は、『劈拳』の練習でした。

f:id:matukazekid1002:20210720110954j:image

数ヶ月前までは、五行拳も五行連環拳もそれなりに出来る様になってきたところですが、やはり練習続けないと駄目ですね。😓

 

 以前も少し紹介しましたが、再度「五行拳」について説明。

形意拳 五行拳

直線上から始める練習法を一般的に「定歩」ディンブウと呼びます。

円周上で套路を行う事を、一般的に「活歩」ホウブウ、または「跟歩」ゲンブウと呼びます。


五行拳の種類は以下の通り。

『劈拳』ピーチェン
斧を振るうように上から下へ切り下す動作。
五行の『金』。五臓の『肺』。

『崩拳』ポァンチェン
矢が飛ぶように直線的に打ち出される中段突き。
五行の『木』。五臓の『肝』。

『鑽拳』ズァアンチェン
鉄砲水が吹き上がるように下から上へ直線的に突き出される動作。
五行の『水』。五臓の『腎』。

『炮拳』パオチェン
全身を小さくまとめた姿勢より、足を斜め前方へ大きく踏み出し、同時に片腕は上段をさばき、片腕は正面への突きと、爆発するが如く全身を展開させる動作。
五行の『火』。五臓の『心』。

『横拳』ホンチェン
手の甲を上にした拳を、翻しながら手の甲を下にして打ち出す動作。
この際、水平方向内側に弧状を描いて射出される。
五行の『土』。五臓の『脾』。

これら『五行拳』を練る事により、形意拳の武術的技法を身に付けるだけでなく、五臓を活性化して内蔵から健康にする効能も発揮するそうです。

これら五行拳をつなげて作られた套路が、五行連環拳になります。

下の動画は数ヶ月前の練習時の動画になります。

https://matukazekid1002.hatenablog.com/entry/2020/04/20/081925

👆上のリンクは、以前の形意拳の投稿です。

 

 練習が普通に出来ることが幸せだと思えるのも、コロナ禍だからこそですかね。

五行連環拳も、忘れないようにしないと。